評判の高い「eMAXIS Neo 自動運転」を購入してみた|過去1年のチャート、主要構成銘柄、NISA・つみたてNISAでの購入可否なども解説 投資信託日記 トータルリターンに目が眩んでeMAXIS Neo自動運転を購入 eMAXIS Neo自動運転という投資信託を少しだけ購入してみました。理由は簡単でトータルリターンに目が眩んだからです。笑 1年のトータルリターンが100% […] 続きを読む
楽天証券で口座開設をして楽天スーパーポイントで投資してみた感想 投資信託の基本投資信託日記 楽天スーパーポイントでポイント投資をするために作った楽天証券の口座のログイン情報が到着。さっそく口座開設から楽天スーパーポイントで投資までやってみました。 ステップ1:楽天証券のサイトに行き、口座開設を完了させる 驚いた […] 続きを読む
「毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資」の内容を参考にeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を購入 投資信託日記 「毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資」の内容を参考にした結果、三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を購入することにしました。 「毎月3万円で3000万円の「 […] 続きを読む
SBI証券でTポイントを使って投資信託を実際に購入してみた!三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を購入 投資信託日記 7月20日、SBI証券にログインしてみると、SBI証券でかねてからアナウンスされていたTポイント投資が本日から可能になったことが分かったので、早速やってみることにした。 SBI証券でTポイント投資をするにはまずTポイント […] 続きを読む
新卒の時に加入させられた企業型確定拠出年金の運用益が3年で+35%に iDeCo(イデコ)投資信託日記 僕が企業型確定拠出年金に関わることになった訳 僕が新卒で入社した会社は日系のIT企業でしたが、そこでは企業型確定拠出年金を採用していました。 毎年、決められた金額が自動的に天引きされて、自分が選んだファンドが運用し、増え […] 続きを読む